福岡女子大学
福岡女子大学 地域連携センター
地域連携センター 女性生涯学習研究部門 研究支援部門 地域交流部門
研究者データベース
英語版へ
研究者詳細情報
国際文理学部 食・健康学科
研究者一覧へ戻る
太田 雅規
教授

太田 雅規

オオタ マサノリ

略歴

1995年 産業医科大学医学部卒業
1995年臨床研修医
1997年 株式会社住友金属和歌山製鐵所・財団法人和歌山健康センター 産業医
1999年 産業医科大学産業生態科学研究所健康開発科学 専門修練医
2001年 産業医科大学産業生態科学研究所健康開発科学 助手
2005年 博士(医学)取得
2006年 産業医科大学産業生態科学研究所健康開発科学 講師
2008年 Medical College of Wisconsin 博士研究員
2009年 産業医科大学産業生態科学研究所健康開発科学 講師
2012年 産業医科大学産業生態科学研究所健康開発科学 准教授
2012︎年 産業医科大学男女共同参画推進センター副センター長
2015年より現職.
労働衛生コンサルタント、日本産業衛生学会指導医, 日本医師会認定産業医, 日本医師会認定健康スポーツ医

取得学位

医学博士

研究テーマ

(1)生活習慣病や介護予防としての健康増進活動の実践的研究やそのメカニズムの解明
(2)特定保健指導のデータ解析と健診と食の基礎パターン分析
(3)食と労働適応能力との関係について
(4)スマートフォンを利用した血管年齢指標の測定の確立とそれを利用したオーダーメイド型運動処方システムの開発および効果の検証
(5)食堂からのアプローチによる健康保持増進の取り組みとその効果

研究概要

生活習慣病や介護予防としての健康増進活動の実践的研究やそのメカニズムの解明
 栄養素や食品摂取の多様性との関連についても検証を行った。また、遠隔による生活習慣病管理についての研究も行っている。

労働適応能力に関する研究
 仕事の要求を成し遂げる労働者の能力である労働適応能力を測定する方法や高める方法について、特に高年齢労働者対策の視点で実践的研究を行っている。

特定健康診査・特定保健指導についての研究
 集団のフォローアップデータを用いた効果の検証や将来予測の可能性についての研究を行っている。

環境アプローチによる健康保持増進についての研究
 職員の食堂をフィールドに環境からのアプローチによる健康保持増進の効果検証を行っている。

主要研究業績等

  • Sakanari M, Ohta M, Nagano M, Umeki Y, Nanri A.(2023) Antioxidant vitamin intake and LOX-index in Japanese municipal workers. J Nutr Sci Vitaminol (2023.11.17 accepted)
  • 永原真奈見、太田雅規、梅木陽子(2023) 小中高校生における一人で料理を作れるか否かの認識の違いによる食生活習慣及び食育への意識の差異の検証 日本食育学会誌 2023;17(4): 199-207.
  • 田所加奈、南里明子、長野真弓、梅木陽子、太田雅規(2023) 勤労者における亜鉛摂取量と朝食摂取状況との関連 日本食育学会誌 2023; 17(4): 209-216.
  • 太田雅規(2023) 2章 食育とサステナビィティ(持続可能性)「栄養・運動不足の課題」 日本食育学会 編「食育の百科事典」pp128-131、丸善出版
  • 太田雅規(2023) 2章 食育とサステナビィティ(持続可能性)「健康づくりのための食環境整備」 日本食育学会 編「食育の百科事典」pp126-127、丸善出版
  • 太田雅規(2023) 2章 食育とサステナビィティ(持続可能性)「豊かさと食」 日本食育学会 編「食育の百科事典」pp124-125、丸善出版
  • Tadokoro K, Ohta M, Kakuno Y, Iida A, Nakamura T(2023) Effect of zinc-deficient diet on two strains of mice./Effect of zinc-deficient diet on two strains of mice. J Nutr Sci Vitaminol 2023; 69: 444-453.
  • 谷直道、埴岡隆、樋口善之、太田雅規、赤津順一(2023) 特定健康診査の標準的な質問票において咀嚼状態不良と回答した勤労者の特性 日本公衛誌 2023; 70(8): 495-503.
  • 谷 直道, 埴岡 隆, 樋口 善之, 太田 雅規, 山本 良子, 赤津 順一(2023) 特定健康診査に用いられる主観的な咀嚼状態に関する質問項目と男性勤労者における口腔状態の関連性 産業衛生学雑誌 2023; 65(1): 9-17
  • 松﨑広志,太田雅規(2022) 学会事業報告 第69回日本栄養改善学会学術総会「栄養学雑誌創刊80巻記念シンポジウム —より良い学術雑誌を目指して—」 栄養学雑誌 2022; 80(6): ⅰ-ⅳ
  • 谷直道,埴岡隆,樋口善之,太田雅規,倉冨育美,山本良子,赤津順一(2022) 職域における勤労者の主観的咀嚼状態と食習慣の関連性 産業衛生学雑誌 2023; 65(4): 192-202
  • 細井菜穂子、村上智美、太田雅規(2022) 中学生の頃の暮らし向き、中学生の頃の共食状況や手伝い状況が、成人後の野菜摂取頻度に及ぼす影響 日本食育学会誌 2022; 16(4): 175-182.
  • 村上智美、細井菜穂子、太田雅規(2022) 健康的な食品の選択をナッジする:食堂における効果の検証と倫理的課題の一考 日本食育学会誌 2022; 16(3): 121-128.
  • Tani N, Ohta M, Higuchi Y, Yamamoto R, Akatsu J(2022) Does difficulty in chewing induce subjective musculoskeletal symptoms? A case-control study. BMJ Open 2022;12:e053360.
  • 細井菜穂子、村上智美、太田雅規(2022) 小・中学校時代の食べる速さが20歳時の体格に及ぼす影響 日本食育学会誌 2022; 16(1): 15-28
  • 浜谷小百合、太田雅規(2021) 小学校5年生児童の食習慣、食環境および保護者の食習慣と1年後の児童QOLとの関連:縦断的検討 健康支援 2022; 24(2): 157-165.
  • 永原真奈見,樋口善之,赤津順一,谷直道,山本良子,太田雅規(2021) 勤労者における特定保健指導終了によるメタボリックシンドロームの罹患及び脱却への効果:9年間の縦断研究 日本食育学会誌 2021; 15(4):187-195
  • Umeki Y, Hayabuchi H, Adachi H, Ohta M (2021) Feasibility of Low-Sodium, High-Potassium Processed Foods and Their Effect on Blood Pressure in Free-Living Japanese Men: A Randomized, Double-Blind Controlled Trial. Nutrients 2021; 13(10): 3497
  • 向井原くるみ,太田雅規(2021) 幼少期の食べ物の好き嫌いの有無,好き嫌いの克服経験や克服意思が成人後のストレス対処能力に及ぼす影響 栄養学雑誌 2021;79(4): 185-195
  • Morita R, Ohta M, Umeki Y, Nanri A, Tsuchihashi T, Hayabuchi H. (2021) Effect of salt exposure in early environment and salty taste preference on saltiness and palatability by using umami ingredients among Japanese adults. Nutrients 2021; 13: 577.
  • 安倍 ちか, 沖田 千代, 梅木 陽子, 浜谷 小百合, 太田 雅規(2020) 児童の食意識・食環境と心身の健康状態との関連性 九州栄養福祉大学研究紀要 (17):2020 p.117-127
  • 永原真奈見、樋口善之、赤津順一、谷直道、山本良子、太田雅規(2020) 男性勤労者における特定保健指導の6か月時での3%減量目標の意義と3か月時評価への応用可能性 産業衛生学雑誌 2020年早期公開 (accepted)
  • Tani N, Ohta M, Higuchi Y, Akatsu J, Kumashiro M(2020) Lifestyle and subjective musculoskeletal symptoms in young male Japanese workers: A 16-year retrospective cohort study. Preventive Medicine Reports 2020; 20: 101171
  • 永原真奈見、太田雅規、梅木陽子、南里明子、早渕仁美(2020) 小学生の入学後6年間における朝食の食事バランスと生活習慣や不定愁訴の変化 栄養学雑誌 2020; 78(4): 131-142.
  • 浜谷小百合、太田雅規(2020) 小学校高学年児童の健康関連QOLと朝食時の食習慣および食環境との関連 日本食育学会誌 2020; 14(3): 187-196.
  • 神代雅晴、山下潤、太田雅規、横田直行(2020) 高年齢労働者の健康と安全の確保のために 産業医学ジャーナル2020; 43(2): pp4-9
  • Hayabuchi H, Morita R, Ohta M, Nanri A, Matsumoto H, Fujitani S, Yoshida S, Ito S, Sakima A, Takase H, Kusaka M, Tsuchihashi T. (2020) Validation of preferred salt concentration in soup based on a randomized blinded experiment in multiple regions in Japan—influence of umami (L-glutamate) on saltiness and palatability of low-salt solutions. Hypertens Res 2020; 43(6): 525-533
  • Morita R, Ohta M, Hayabuchi H, Fujitani S, Yoshida S, Matsumoto H, Tsuchihashi T. (2020) Quantitative verification of the effect of using an umami substance (L-glutamate) to reduce salt intake. Hypertens Res 2020; 43(6): 579-581
  • 永原真奈見、梅木陽子、南里明子、太田雅規、早渕仁美(2020) 小学1年生の生活習慣・不定愁訴の実態と就寝時刻・保護者の生活習慣との関連 日本食育学会誌 2020; 14(1): 13-26
  • 江口泰正、井上彰臣、太田雅規、大和浩(2019) 運動継続者に見られる継続理由の特色—労働者における運動継続への行動変容アプローチに関する研究— 日健教誌 2019; 27(3): 256-270.
  • 太田雅規,梅木陽子,安倍ちか,江副貴子,浜谷小百合,沖田千代(2019) 小学校高学年時の朝食時の食環境がストレス対処能力に及ぼす影響 日本食育学会誌 2019; 13(3): 201-210.
  • Natsuki Yamamoto, Masanori Ohta(2019) The relationship between folate intake and neural-tube defects: an international ecological study. H Human and Environment 2019; 50: 5-8.
  • Tsuji M, Ishihara Y, Isse T, Koriyama C, Yamamoto M, Kakiuchi N, Yu HS, Tanaka M, Tsuchiya T, Ohta M, Tanaka R, Kawamoto T(2018) Evaluation of chemical-specific IgG antibodies in male workers from a urethane foam factory. Environmental Health and Preventive Medicine.Environ Health Prev Med. 2018 Jun 19; 23(1): 24
  • 谷 直道, 樋口 善之, 太田 雅規, 赤津 順一, 神代 雅晴(2018) 職場体操が運動機能に与えた影響~職場体操導入前後の運動機能テストと質問紙調査から~ 産衛誌 2018; 60(4): 85-93
  • Kazuaki Kawai, Hiroshi Kasai, Yun-Shan Li, Yuya Kawasaki, Shintaro Watanabe, Masanori Ohta, Toru Honda, Hiroshi Yamato(2018) Measurement of 8-hydroxyguanine as an oxidative stress biomarker in saliva by HPLC-ECD Genes and Environment 2018; 40: 5
  • Michishita R, Ohta M, Ikeda M, Jiang Y, Yamato H(2018) An exaggerated blood pressure response to exercise is associated with the dietary sodium, potassium, and antioxidant vitamin intake in normotensive subjects. Clin Exp Hypertens. 2018 Mar 19:1-8
  • 太田雅規(2018) 身体活動・運動のリスク管理 江口泰正、中田由夫編:職場における身体活動・運動指導の進め方.大修館書店、東京
  • 太田雅規(2018) 身体活動・運動のリスク管理(第13章) 江口泰正、中田由夫編. 「職場における身体活動・運動指導の進め方」大修館書店、東京、2018年1月、pp149-159.
  • 早渕仁美,上田晴陽,梅木陽子,江頭和佳子,太田雅規(2017) 小学校における「味覚の授業」が味の識別能力と食意識・食行動に及ぼす影響 日本食育学会誌. 2017; 11(4):323-333
  • Michishita R, Ohta M,Ikeda M, Jiang Y, Yamato H(2017) Effects of lifestyle modification on an exaggerated blood pressure response to exercise in normotensive females. Am J Hypertens 2017; 30(10): 999-1007
  • Ohta M, Higuchi Y, Kumashiro M, Yamato H, Sugimura H(2017) Decrease in Work Ability Index and sickness absence during the following year: a two-year follow-up study Int Arch Occup Environ Health. 2017; 90: 883-894.
  • Nishida Y, Tanaka K, Hara M, Hirao N, Tanaka H, Tobina T, Ikeda M, Yamato H, Ohta M(2017) Influence of a home-based exercise program on the urine pH in elderly female subjects: a secondary analysis of a randomized controlled trial. Eur Rev Aging Phys Act. 2017 May 16;14:7
  • Matsugaki R, Kuhara S, Saeki S, Jiang Y, Michishita R, Ohta M,Yamato H. (2017) Effectiveness of workplace exercise supervised by a physical therapist among nurses conducting shift work: A randomized controlled trial. J Occup Health 2017 Jul 27;59(4):327-335
  • 太田雅規、李知炯、松村健太、山越康弘、山越健弘(2016) スマートフォンを利用した血管年齢指標の測定の確立とそれを利用したオーダーメイド型運動処方システムの開発および効果の検証. 第47回「医学研究助成」研究報告書.平成26年度pp01-04
  • Michishita R, Ohta M, Ikeda M, Jiang Y, Yamato H.(2016) An exaggerated blood pressure response to exercise is associated with nitric oxide bioavailability and inflammatory markers in normotensive females. Hypertens Res 2016; 39:792-798.
  • 太田雅規(2016) 職場における健康保持増進活動の効果—生活習慣病及び仕事に関連する因子に着目して— 福岡県臨床外科学会会誌 2016; 38(2): 5-13
  • 道下竜馬、太田雅規、池田正春、姜英、大和浩(2016) 勤労者の労働時間,睡眠時間,休日数と運動負荷試験中の血圧反応との関係/Associations of the work duration, sleep duration and number of holidays with an exaggerated blood pressure response during an exercise stress test among workers 産業衛生学雑誌 2016; 58: 11-20
  • Nishida Y, Tanaka K, Hara M, Hirao N, Tanaka H, Tobina T, Ikeda M, Yamato H, Ohta M(2015) Effects of home-based bench step exercise on inflammatory cytokines and lipid profiles in elderly Japanese females: A randomized controlled trial Arch Gerontol Geriatr. 2015; 61: 443-451
  • Ohta M, Higuchi Y, Yamato H, Kumashiro M, Sugimura H(2015) Sense of coherence modifies the effect of overtime work on mental health. J Occup Health. 2015; 57 (3): 297-301
  • Ohta M, Eguchi Y, Inoue T, Honda T, Morita Y, Konno Y, Yamato H, Kumashiro M(2015) Effects of bench step exercise intervention on work ability in terms of cardiovascular risk factors and oxidative stress: a randomized controlled study. International Journal of Occupational Safety and Ergonomics (JOSE)2015; 21 (2): 141-149
  • 太田 雅規, 樋口 善之, 神代 雅晴, 大和 浩, 杉村 久理(2015) IT企業におけるストレス対処能力に着目した労働適応能力向上のための職場環境改善 J UOEH(産業医科大学雑誌); 2015: 37(1): 23-32
  • 大和浩、姜英、太田雅規(2015) 「たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約」第8条「たばこの煙にさらされることからの保護」について 日本衛生学雑誌 2015; 70 (1): 3–14
  • Eguchi Y, Jinde M, Murooka K, Konno Y, Ohta M, Yamato H(2014) Stretching versus transitory icing: which is the more effective treatment for attenuating muscle fatigue after repeated manual labor? Eur J Appl Physiol. 2014 Dec;114(12):2617-23
  • Morita Y, Ohta M, Inoue T, Honda T, Konno Y, Eguchi Y, Yamato H(2014) Sense of coherence is significantly associated with both metabolic syndrome and lifestyle in Japanese computer software office workers. Int J Occup Med Environ Health. 2014 Dec;27(6):967-79
  • Hori A, Kasai H, Kawai K, Nanri A, Sato M, Ohta M, Mizoue T(2014) Coffee Intake is Associated With Lower Levels of Oxidative DNA Damage and Decreasing Body Iron Storage in Healthy Women Nutr Cancer. 2014;66(6):964-9
  • 太田雅規(2014) 働く高齢者のための健康・安全相談室 第2回 「高齢期に行う運動も、病気に対する改善効果はあるか」 エルダー、47ページ、2014年6月、発行:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構、発売元:労働調査会
  • Ohta M, Kumashiro M, Eguchi Y, Morita Y, Konno Y, Yamato H(2014) The relationship between work ability and oxidative stress in Japanese workers Ergonomics. 2014 Aug;57(8):1265-73
  • 大和浩、太田雅規、中村正和(2014) 某ファミリーレストラングループにおける客席禁煙化前後の営業収入の相対変化.未改装点、分煙点の相対変化との比較 日本公衆衛誌 2014; 61(3): 130-135
  • Eguchi M, Ohta M, Yamato H(2013) The effects of single long and accumulated short bouts of exercise on cardiovascular risks in male Japanese workers: a randomized controlled study Ind Health. 2013 Dec 1;51(6):563-71.
  • 太田雅規(2013) マクロとミクロの視点から見た加齢に伴う変化, 加齢と運動. 神代雅晴編著, 「高年齢労働者のための職場づくり」 (2013年, 中央労働災害防止協会).
  • 太田雅規、大和浩(2013) 健康増進活動と産業医:運動を中心とした介入効果について 産業医科大学雑誌 第35巻 特集号 『産業医と労働安全衛生法四十年』: 141-149 (2013)
  • Takai J, Santu A, Zheng H, Koh SD, Ohta M, Filimban LM, Lemaître V, Teraoka R, Jo H, Miura H(2013) Laminar shear stress upregulates endothelial Ca2+-activated K+ channels KCa2.3 and KCa3.1 via a Ca2+/calmodulin-dependent protein kinase kinase/Akt/p300 cascade Am J Physiol Heart Circ Physiol. 2013 Aug 15;305(4):H484-93
  • 太田雅規、大和浩(2013) 講座 職場の健康管理「中小規模事業所における健康増進の取り組み」 日本義肢装具学会誌 2013; 29(4): 270-277
  • 守田祐作、井上智博、今野由将、太田雅規、大和浩(2013) ソフトウェア技術者における首尾一貫感覚および職業性ストレス要因と抑うつ感との関連についての比較検討 産業ストレス研究 2013;20:163-168
  • 太田雅規,江口泰正,井上智博,本多融,守田祐作,今野由将,大和浩(2013) 一般住民を対象とした慢性腎臓病に対する生活習慣修正指導の効果 日循予防誌 2013; 48(1): 1-8
  • Ohta M, Toyama K, Gutterman DD, Campbell WB, Lemaître V, Teraoka R, Miura H(2013) Ecto-5'-nucleotidase, CD73, is an endothelium-derived hyperpolarizing factor synthase Arterioscler Thromb Vasc Biol. 2013 Mar;33(3):629-36
  • 南里明子,木村安美,松下由実,太田雅規,佐藤匡央,三島徳雄,佐々木敏,溝上哲也(2012) 日本人の食生活パターンと抑うつ症状との関連 精神神経学雑誌 114巻 第107回学術総会特別号 2012; SS302-SS311.
  • Nanri A, Hayabuchi H, Ohta M, Sato M, Mishima N, Mizoue T(2012) Serum Folate and Depressive Symptoms Among Japanese Men and Women: A Cross-Sectional and Prospective Study Psychiatry Res. 2012; 200: 349-353
  • Ohta M, Tajiri Y, Yamato H, Ikeda M(2012) Effects of exercise therapy alone and in combination with a calcium channel blocker or an angiotensin-receptor blocker in hypertensive patients. Clin Exp Hypertens. 2012; 34(7): 523-529
  • Eguchi Y, Ohta M, Inoue T, Honda T, Morita Y, Konno Y, Yamato H(2012) Effects of transitory stimulation interval exercise on physical function: a randomized controlled pilot study among Japanese Subjects. J UOEH. 2012 Dec 1;34(4):297-308.
  • Ohta M, Hirao N, Mori Y, Takigami C, Eguchi M, Tanaka H, Ikeda M, Yamato H(2012) Effects of bench step exercise on arterial stiffness in post-menopausal women: Contribution of IGF-1 bioactivity and nitric oxide production. Growth Horm IGF Res.2012; 22: 36-41

学会発表

  • 濱田藍子、太田雅規、石川洋哉、梅木陽子、南里明子、佐久間理英、森田理恵子、田中貴絵、中村美紀、川島聖矢、松本恵美、早渕仁美、佐々木敏(2023) ジュニアバスケットボール選手における食事摂取状況 第11回日本栄養改善学会九州・沖縄支部学術大会(オンライン開催)
  • 村上智美、太田雅規(2023) 食堂における長期的ナッジ導入による野菜摂取量増加の検証 日本産業衛生学会産業栄養研究会 第6回学術集会
  • 田所加奈、太田雅規(2023) 勤労者を対象とした男女別食事パターンの抽出と亜鉛摂取状況 日本産業衛生学会産業栄養研究会 第6回学術集会
  • 橋本誠,樋口善之,太田雅規,赤津順一(2023) 健診時の生活習慣病に関する性・年齢別医療判定の割合は? 日本産業衛生学会エイジマネジメント研究会秋のシンポジウム、博多(ハイブリッド)
  • 坂田郁子、太田雅規(2023) 食堂の環境整備が健康状態に及ぼす効果 第82回日本公衆衛生学会 2023年10月31日-11月2日@筑波
  • 太田雅規(2023) 教育講演6 研究倫理に関する教育講演「栄養学研究の進め方」:栄養学雑誌投稿時の留意事項2)電子投稿システム導入について 第70回日本栄養改善学会 2023年9月@名古屋
  • 西川優、太田雅規、斉藤篤司(2023) 大学生陸上長距離選手におけるスポーツ飲料摂取と運動パフォーマンスの関連 九州体育・スポーツ学会第72回大会、2023年9月9日-10日@大分
  • 森田 理恵子, 太田 雅規, 早渕 仁美(2023) 食塩摂取低減を目的としたうま味物質活用効果における食意識と身体活動量の関係 第45回 日本高血圧学会総会 2023年9月@大阪
  • 中村美智、太田雅規、武田卓、梅木陽子、長野真弓、南里明子(2023) 食事パターンと月経前症候群との関連 第70回日本栄養改善学会 2023年9月@名古屋
  • 土岐田小百合、南里明子、太田雅規、梅木陽子(2023) インターナショナルスクール保育所の幼児に対するグローバル人材育成を意識した食育実施効果の検討 第70回日本栄養改善学会 2023年9月@名古屋
  • 坂成美来,太田雅規,長野真弓,梅木陽子,南里明子(2023) 地方自治体職員における日本食とLOX-indexとの関連 第77回日本栄養・食糧学会 2023年5月@札幌
  • 土岐田小百合、南里明子、太田雅規、梅木陽子(2022) インターナショナルスクール保育所の幼児における世界の食文化の認識の有無による偏食と食習慣との関連の違い 第10回九州・沖縄支部学術総会(日本栄養改善学会) 2023. 3@福岡
  • Sakanari M, Ohta M, Nagano M, Umeki Y, Nanri A(2022) Antioxidant vitamin intake and LOX-index among a Japanese working population 2022 International Congress of Nutrition. 2022.12 @ Tokyo
  • 森田理恵子、太田雅規(共同研究者)(2022) 東アジア地域出身の女子留学生を対象とした在留期間の違いによる塩分摂取状況調査 第48回福岡県栄養改善学会、2022年10月23日@福岡
  • Morita R, Ohta M, Hayabuchi H(2022) Effect of monosodium glutamate on salt reduction for soup in female students from East and Southeast Asia: an international comparison. 第29回 国際高血圧学会(ISH2022 KYOTO) @京都、国立京都国際会館 2022年10月12日(火)~10月16日(日)
  • 張淑娟、佐古野瑛、太田雅規(2022) 生活環境とヘルスリテラシーに注目した無糖飲料摂取行動の変容:日本人と中国人、日本在留中国人の比較研究 第69回日本栄養改善学会 2022年9月16-18日@岡山
  • 土岐田小百合,太田雅規,南里明子,梅木陽子(2022) インターナショナルスクール保育園の幼児における海外滞在経験と食習慣、食嗜好との関連 第69回日本栄養改善学会 2022年9月16-18日@岡山
  • 坂成美来,太田雅規,長野真弓,梅木陽子,南里明子(2022) 野菜および果物の摂取とLOX-indexとの関連について 第69回日本栄養改善学会 2022年9月16-18日@岡山
  • 田所加奈、南里明子、長野真弓、梅木陽子、太田雅規(2022) 勤労者を対象とした亜鉛摂取量と朝食摂取状況との関連 第69回日本栄養改善学会 2022年9月16-18日@岡山
  • 佐古野瑛、太田雅規、山本亜衣、新冨瑞生、塩田由紀、巴美樹(2022) 硬式野球部の男子大学生の握力とアミノ酸分画に及ぼす大豆たんぱく質飲料投与の影響:牛乳との比較研究. 第69回日本栄養改善学会 2022年9月16-18日@岡山
  • 浜田小百合、太田雅規(2022) 小学5年生の食事の手伝い頻度と児童及び保護者の食習慣、共食状況との関連 第69回日本栄養改善学会 2022年9月16-18日@岡山
  • 谷川裕子,國友響子,寺本圭輔, 井藤英俊,太田雅規(2022) 幼児期の体力・運動能力測定の経年変化 九州体育・スポーツ学会第71回大会@延岡市(2022.8.27-28)
  • 太田雅規、樋口善之、谷直道、山本良子、赤津順一(2022) BMIの変化率からみた特定健康診査・特定保健指導の導入の意義 第95回日本産業衛生学会 2022.5.25-28 (高知、ハイブリッド開催)
  • 谷直道,埴岡隆,樋口善之,太田雅規,倉冨育美,山本良子,赤津順一(2022) 特定健康診査受診者の主観的咀嚼状態と食習慣の関連性 第95回日本産業衛生学会 2022.5.25-28 (高知、ハイブリッド開催)
  • 坂成美来、太田雅規、長野真弓、梅木陽子、南里明子(2021) LOX-indexに関連する生活習慣等要因について 第68回日本栄養改善学会 2021年10月1-2日(誌上発表、web開催)
  • 永原真奈見、樋口善之、赤津順一、谷直道、山本良子、白濱祐子、太田雅規(2021) 10年間のメタボリックシンドロームの推移と生活習慣及び健診値との関連 第68回日本栄養改善学会 2021年10月1-2日(誌上発表、web開催)
  • 佐古野瑛、太田雅規,山本亜衣、新冨瑞生、塩田由紀.巴美樹(2021) 野球選手の集中力と血清鉄に及ぼす大豆たんぱく質飲料摂取の影響 第68回日本栄養改善学会 2021年10月1-2日(誌上発表、web開催)
  • 村上智美、細井菜穂子、太田雅規(2021) 健康的な食品の選択をナッジする:市役所食堂におけるフィールド実験 第68回日本栄養改善学会 2021年10月1-2日(誌上発表、web開催)
  • 森田理恵子,太田雅規,早渕仁美,伊藤貞嘉,崎間敦,髙瀨浩之,日下美穂,土橋卓也(2021) 中高年における食塩摂取低減を目的としたうま味の活用効果とBMIの関係 第43回日本高血圧学会総会 2021年10月15-17日、沖縄
  • 太田雅規(2021) 小学校高学年時の朝食時の食環境がストレス対処能力に及ぼす影響 第9回日本食育学会学術大会(令和元年度 論文賞受賞講演)
  • 細井菜穂子, 村上智美, 太田雅規(2021) 小・中学校時代の食べる速さが20歳時の体格に及ぼす影響 第9回日本食育学会学術大会
  • Nagano M, Ohta M(2021) Association between undefined complaints and lifestyle habits in female university students: a cross-sectional study under self-quarantine due to COVID-19 ISBNPA 2021
  • 太田雅規、長野真弓、南里明子(2021) 自治体職員における握力と労働適応能力との関係 第94回日本産業衛生学会
  • 谷川裕子、太田雅規(2020) 9軸ジャイロセンサを用いた幼児の座位行動の評価:呼気ガス分析によるエネルギー消費量を標準に用いて 日本発育発達学会第19回大会
  • 長野真弓、太田雅規(2020) 自粛生活中の女子大学生に対するオンデマンド型運動プログラムの不定愁訴軽減効果 第22回日本健康支援学会
  • 太田雅規、向井原くるみ、才田真寧、東美里、三浦穂乃佳. (2020) 幼少期の好き嫌いやその克服経験が成人後のストレス対処能力に及ぼす影響. 第67回日本栄養改善学会, 2020年9月(誌上発表)
  • 森田 理恵子, 太田 雅規, 早渕 仁美, 南里 明子, 梅木 陽子, 合田 敏尚, 堤 ちはる, 渡邊 智子, 大野 智子, 今村 佳代子, 嶋田 さおり. (2020) 食塩摂取低減を目的としたうま味物質活用効果における出生地と塩味嗜好性との関係. 第67回日本栄養改善学会, 2020年9月(誌上発表)
  • 浜谷小百合、太田雅規. (2020) 小学校高学年時の食習慣と食環境が1年後の児童QOLに及ぼす影響:縦断的検討. 第67回日本栄養改善学会, 2020年9月(誌上発表)
  • 永原真奈見、樋口善之、赤津順一、谷直道、山本良子、白濱祐子、太田雅規. (2020) 勤労者を対象とした特定保健指導の利用の有無による単年度効果の検証. 第67回日本栄養改善学会, 2020年9月(誌上発表)
  • 前原雅樹、太田雅規、池田正春、金谷秀樹. (2020) 外来心臓リハビリテーションにおける加速度計を用いた身体活動量と運動耐容能,年齢の関連. 第26回日本心臓リハビリテーション学会, 2020年7月18-19日(オンライン発表)
  • 太田雅規、樋口善之、永原真奈見、谷直道、山本良子、赤津順一. (2020) 特定保健指導によって行動変容ステージ「無関心期」のステージが上がる人たちの特徴. 日本循環器病予防学会, 2020年6月18-19日(12月に予定変更)
  • 太田雅規、梅木陽子、安倍ちか、江副貴子、浜谷小百合、沖田千代(2020) 小学校高学年次の朝食時の食環境がストレス対処能力に及ぼす影響 第8回日本食育学会 (日本食育学会 論文賞受賞講演), 2020年5月(誌上発表)
  • 安倍ちか、沖田千代、梅木陽子、浜谷小百合、太田雅規. (2020) 児童の食行動・食意識と心身の健康状態との関連性. 第8回日本食育学会, 2020年5月(誌上発表)
  • 永原真奈見、樋口善之、赤津順一、谷直道、山本良子、太田雅規.(2020) 勤労者を対象とした特定保健指導における単年度の指導効果の検証. 第93回日本産業衛生学会, 2020年5月14-16日(オンライン発表)
  • 太田雅規、樋口善之、永原真奈見、谷直道、山本良子、赤津順一.(2020) 行動変容ステージ「無関心期」に着目した特定保健指導の効果と対策. 第93回日本産業衛生学会,2020年5月14-16日(誌上発表)
  • 太田雅規、内藤南未、金色紗也加、向井原くるみ、渡邊直実、友松茉菜、浜谷小百合(2019) 豆乳摂取の映像による情動ストレス反応の抑制効果 第66回日本栄養改善学会,富山
  • 古賀泰斗、太田雅規(2019) 労働災害における精神的な要因と影響.第29回日本産業衛生学会全国協議会 第29回日本産業衛生学会全国協議会,仙台
  • 太田雅規、丸山日菜子、金色紗也加、向井原くるみ、渡邊直実、友松茉菜、浜谷小百合(2019) スポーツ選手の疲労感からみた多様な食品摂取の意義 第7回日本食育学会, 福岡
  • 沖田千代、梅木陽子、安倍ちか、太田雅規(2019) 食育推進事業が終わった後の食育の指標とした児童のSOC(首尾一貫感覚)の推移 第7回日本食育学会, 福岡
  • 浜谷小百合,太田雅規(2019) 小学生保護者の食情報入手先の多さと保護者および児童の食生活との関連 第7回日本食育学会, 福岡
  • 永原真奈見、梅木陽子、太田雅規、早渕仁美(2019) 小学1年生の生活習慣・不定愁訴の実態と就寝時刻・保護者の生活習慣等との関連 第7回日本食育学会, 福岡
  • Tani N, Higuchi Y, Ohta M, Kumashiro M (ポスター賞受賞)(2019) Lifestyle of musculoskeletal symptoms in young workers: A retrospective cohort study using a medical examination questionnaire for 16 years. The 29th China-Japanese-Korea Conference on occupational Health
  • 太田雅規(2019) 70歳現役に向けてのエイジマネジメント対策 第92回日本産業衛生学会 自由集会(エイジマネジメント研究会)
  • 太田雅規、樋口善之、神代雅晴(2019) 労働適応能力と食品摂取量との関係 第92回日本産業衛生学会, 名古屋
  • 太田雅規、梅木陽子、安倍ちか、沖田千代(2018) 母親の食事パターンが子どものストレス対処能力SOCに及ぼす影響:2016年度SSS事業より 第65回日本栄養改善学会, 新潟
  • 浜谷小百合,太田雅規(2018) 小学校高学年児童のQOLとストレス対処能力SOC(首尾一貫感覚)、給食の楽しさ、朝食環境との関連 第65回日本栄養改善学会, 新潟
  • 髙橋 実旺,飯田 綾香,太田 雅規,中村 強(2018) TSODマウスを用いたNASH病態モデルの可能性、及び自発運動による発症予防効果 第65回日本栄養改善学会, 新潟
  • Y Umeki, R Morita, H Ueda, W Eto, M Ohta, A Seko, H Hayabuchi(2018) Effects of the “Lesson of Taste” o taste recognition, food awareness, and eating behaviors among elementary schoolchildren. The 7th Asian Congress of Dietetics, 6-8 July 2018, Hong Kong
  • 浜谷小百合、太田雅規(2018) 小学校高学年児童のQOLと朝食摂取頻度、朝食共食状況、朝食料理数との関連 第6回日本食育学会, 2018年5月,東京
  • 太田雅規、樋口善之、神代雅晴(2018) テキスト分析を用いた特定保健指導の目標設定に関する検証 第91回日本産業衛生学会, 2018年5月、熊本
  • Y. Higuchi, M. Ohta, M. Kumashiro (2018) The deterioration tendency of health condition in age group and sex by follow-up ICOH 2018.April-May, Dublin
  • K. Kawai, Y.-S. Li, Y. Kawasaki, H. Kasai, S. Watanabe, H. Yamato, T. Honda, M. Ohta(2018) Salivary oxidative stress biomarker: 8-Hydroxyguanosine ICOH 2018.April-May, Dublin
  • Masanori Ohta, Yoshiyuki Higuchi, Hisamichi Sugimura, Masaharu Kumashiro(2018) Contribution of job satisfaction and overtime work to mental health:1-year follow-up study ICOH 2018.April-May, Dublin
  • 道下竜馬,太田雅規,池田正春,姜英,大和浩(2017) 正常血圧者における運動負荷試験中の過剰な収縮期血圧の上昇はナトリウム,カリウム,抗酸化ビタミン摂取量と関連する 第54回日本臨床生理学会, 2017,11/4-5, 宇都宮
  • 沖田千代、梅木陽子、太田雅規(2017) 生き抜く力SOCの育成に食育は貢献することができるか~平成28年度スーパー食育スクールを通して~ 第76回日本公衆衛生学会、2017.10/31-11/2、鹿児島
  • 太田雅規、梅木陽子、沖田千代(2017) 保護者の食事パターンと児童の代謝指標との関係:スーパー食育スクール事業の結果から 第76回日本公衆衛生学会、2017.10/31-11/2、鹿児島
  • 沈穎异、飯田綾香、太田雅規、中村強、吉田康一(2017) 自発的運動が健常マウス及びNASH病態モデルマウスの酸化ストレスに及ぼす影響 第64回日本栄養改善学会, 徳島, 2017.9
  • 安倍ちか、江副 貴子、沖田 千代、太田 雅規、梅木 陽子(2017) 食育の取組によるU小学校の食生活の実態分析と考察:SSS夢ビジョンUMI食育プログラム結果2 第64回日本栄養改善学会, 徳島, 2017.9
  • 江副貴子、安倍ちか、梅木陽子、沖田千代、太田雅規(2017) 関係団体が支援し家庭・地域が連携した食育の実践:SSS夢ビジョンUMI食育プログラムの結果1. 第64回日本栄養改善学会, 徳島, 2017.9
  • 沖田 千代、梅木 陽子、安倍 ちか、江副 貴子、太田 雅規(2017) 首尾一貫感覚SOCを指標として用いた内在的観点からの食育の評価:SSS夢ビジョンUMI食育プログラム結果3 第64回日本栄養改善学会, 徳島, 2017.9
  • 太田雅規、梅木陽子、江副貴子、安倍ちか、沖田千代(2017) 食育による食環境の変化が首尾一貫感覚に及ぼす影響:SSS夢ビジョンUMI食育プログラム結果4 第64回日本栄養改善学会, 徳島, 2017.9
  • Y. Eguchi, A. Inoue, M. Ohta, H. Yamato(2017) Behavioural Strategies for Workplace Health Promotion through Exercise The 27th Japan Korea China Conference on Occupational Health, 2017.5.31-6.2, Sapporo, Japan
  • 太田雅規、上出みな海、川端千晶、香西沙希、笹岡香織、梅木陽子、安倍ちか、沖田千代(2017) 「孤食」の経験がストレス対処能力およびストレス反応に及ぼす影響:「孤食」の連鎖を断ち切る重要性 第71回日本栄養・食糧学会, 2017.5, 沖縄
  • 中村強、飯田綾香、沈穎异、都地未希、幸里美、吉田佳歩、太田雅規、梅野彩、堀江祐範、七里元督、室冨和俊、吉田康一(2017) 自発的運動が健常マウス及びNASH病態モデルマウスの酸化ストレスに及ぼす影響 第71回日本栄養・食糧学会, 2017.5, 沖縄
  • 辻 真弓、土屋 卓人、太田 雅規、田中 政幸、一瀬 豊日、田中 里枝、川本 俊弘(2017) 樹脂取り扱い作業従事者と一般人の化学物質特異的抗体値の比較 第90回日本産業衛生学会,2017.5,東京
  • 太田雅規、樋口善之、神代雅晴(2017) 混合軌跡モデルを用いた危険因子による特定保健指導の支援レベルの予測可能性 第90回日本産業衛生学会,2017.5,東京

関連専門分野

公衆衛生学、健康管理学、健康科学

所属学会

日本内科学会、日本高血圧学会、日本産業衛生学会(代議員)、日本公衆衛生学会(代議員)、日本臨床生理学会、日本健康支援学会、日本栄養改善学会、国際保健医療学会、日本循環器病予防学会、日本臨床栄養学会、日本健康・栄養システム学会、日本栄養・食糧学会、日本食育学会

外部資金の獲得状況

2017-2021年科研費基盤研究(A)・分担・「非アルコール性肝障害の発症機序解明および早期診断法の確立と予防法の提案」
2016-2018年科研費基盤研究(C)・分担・「太平洋島嶼国の肥満対策に資する食事調査ツールの開発」
2015-2016年科研費挑戦的萌芽研究・分担・「ストレス解析による非アルコール性肝障害発症機構の解明と防御」
2014-2016年厚労科研・分担・「化学物質特異的IgGのアレルギー診断と曝露モニタリングへの有用性に関する調査」
2013-2015年科研費基盤(C)・代表・「環境温度や実施時期に着目した運動効果と白色脂肪を褐色脂肪化する新規物質との関連性」
2012-2014年厚労科研・分担・「受動喫煙の防止を進めるための効果的な行政施策のあり方に関する研究」
2010年科研費基盤(C)・分担・「運動しやすい環境整備による運動習慣の獲得と酸化ストレスに対する効果」
2005-2006年科研費若手(B)・代表・「高齢者への筋力トレーニングを加味した有酸素運動が体力や酸化ストレスに及ぼす効果」

2016年文部科学省「スーパー食育スクール事業」受託事業
2017年文部科学省「つながる食育推進事業」受託事業

2014-2015年三井生命厚生財団・代表・「スマートフォンを利用した血管年齢指標の測定の確立とそれを利用したオーダーメイド型運動処方システムの開発および効果の検証」
2002-2003年(財)健康づくり事業団・研究代表「生活習慣修正指導の酸化的ストレスに対する効果と日常生活活動量の関与について」・研究代表
など.
  • 受賞歴

    • 2020年05月 日本産業衛生学会  優秀査読者賞

    • 2020年05月 日本食育学会  論文賞

    • 2017年05月 日本産業衛生学会  優秀査読者賞

    • 2016年04月 第20回(平成18年度)大学勤務医福岡県医師会会長賞(2007年3月)

  • 担当講義科目

    学部

    担当科目 開講期 開講年度 内容
    食・健康科学基礎演習 後期 2022年度
    食・健康科学総合演習 後期 2022年度
    卒業研究演習 通年 2022年度
    卒業論文 通年 2022年度
    スポーツ栄養学 集中 2022年度
    公衆衛生学実習 1Q 2022年度
    保健医療福祉論 2Q 2022年度
    実践疫学 2Q 2022年度
    公衆衛生学 4Q 2022年度

    大学院

    担当科目 開講期 開講年度 内容
    公衆衛生学特論 前期 2022年度
    公衆衛生学特別演習 後期 2022年度
    栄養健康科学特殊研究Ⅰ 通年 2022年度
    人間環境科学特殊演習 通年 2022年度
    人間環境科学特殊研修 通年 2022年度

    活用可能な分野(社会への貢献等)

    生活習慣病や介護予防としての健康増進活動
    人の仕事への適応を高める手段としての健康増進活動
    労働適応能力向上に着目した高年齢労働者対策

    関連領域

    • 食健康
    • 医療
    • 地域交流
     

    キーワード

    ヘルスプロモーション、生活習慣病、運動療法、労働適応能力、酸化ストレス

    高校等への出前講義テーマ

    運動を中心とした健康増進活動について
    75歳定年制に向けての課題
    生活習慣病の予防について

    ページTOPへ