福岡女子大学
福岡女子大学 地域連携センター
地域連携センター 女性生涯学習研究部門 研究支援部門 地域交流部門
研究者データベース
研究者 学会発表
国際文理学部 国際教養学科
前のページに戻る
准教授

岩下 真澄

イワシタ マスミ

学会発表 - 2016年度以前

  • 石澤徹・岩下真澄・桜木ともみ (2016) 語彙教育について考えよう−教師の工夫と悩み− 2016年度日本語教育学会 第1回研究集会ラウンドテーブル、佐賀大学、26-27
  • 松本一見・桑戸孝子・岩下真澄・夛田美有紀 (2015) 中級・上級の日本語授業におけるゲーム使用について −日本語教師を対象とした使用実態と意識の調査から− 2015年度日本語教育学会 第1回研究集会、北九州大学、36-37
  • 夛田美有紀・松本一見・岩下真澄・桑戸孝子 (2014) 日本語学習者のゲームに対するイメージ −長崎県内7校における質問紙調査を通して− 2014年度日本語教育学会 第1回研究集会、鹿児島大学
  • 岩下真澄・石澤徹・伊志嶺安博・桜木ともみ・松下達彦 (2014) 語彙学習アプリ教材の使用感調査 −大学での学習を支える語彙力育成を目指した教材開発に向けて− 第42回日本語教育方法研究会、横浜国立大学、64-65
  • 桑戸孝子・夛田美有紀・岩下真澄・川崎加奈子・松本一見 (2013) 日本語アプリケーションの使用実態に関する調査研究(1) −長崎県内6校における質問紙調査を通して− 2013年度日本語教育学会 第1回研究集会、長崎外国語大学、32-33
  • 岩下真澄 (2012) テキストの視覚呈示を伴うシャドーイングにおける学習者の注意配分 −中国人日本語学習者を対象とした聴覚・視覚同時呈示による検討− 2012年日本語教育国際研究大会、名古屋大学
  • 高橋恵利子・福田規子・岩下真澄・迫田久美子 (2010) 上級レベル学習者に対するシャドーイングの研究 −学習者の気づきと教師の変容− 2010年日本語教育国際研究大会、台湾・國立政治大学
  • 岩下真澄・倉田久美子・松見法男・李翠芳 (2009) 日本語シャドーイングにおける学習者の意識と遂行成績 −台湾人中・上級日本語学習者を対象として− 第20回第二言語習得研究会(JASLA)全国大会、南山大学、88-89
  • 倉田久美子・岩下真澄・松見法男・李翠芳 (2009) シャドーイングを支える言語能力と認知能力 −台湾人日本語学習者を対象とした重回帰分析による検討− 2009年度日本語教育学会秋季大会、九州大会
  • 岩下真澄 (2008) シャドーイングにおける教示の違いがシャドーイングの遂行成績に及ぼす影響ー中国語を母語とする上級日本語学習者を対象としてー 第19回第二言語習得研究会(JASLA)全国大会、北海道大学、102-103
  • 岩下真澄 (2007) シャドーイング評価に関する一考察 ー高等教育機関での実践報告をもとにー 2007年度日本語教育学会第10回研究集会、広島大学

ページTOPへ