福岡女子大学
福岡女子大学 地域連携センター
地域連携センター 女性生涯学習研究部門 研究支援部門 地域交流部門
研究者データベース
研究者詳細情報
国際文理学部 国際教養学科
研究者一覧へ戻る
准教授

朴 紅蓮

ボク コウレン

略歴

2004年6月 中国延辺大学科技学院 経営情報学科 卒業
2004年7月 中国天津サムスン視界株式会社 
2012年3月 東京外国語大学大学院総合国際研究科地域・国際専攻 修士課程 終了
2016年2月 東京外国語大学大学院総合国際研究科国際社会専攻 博士後期課程 修了
2016年2月 博士(学術)学位取得
2016年10月 (中国)寧波大学外国語学院日本語学科 専任講師
2020年4月 非常勤講師(成城大学・東京外国語大学・学習院大学など)
2023年4月 福岡女子大学 准教授

取得学位

博士

研究テーマ

女性のワーク・ライフ・バランス、専業主婦、デジタル性暴力

研究概要

少子高齢化が深刻化する中で東アジアの日本、中国、韓国はどのように根強く残っている性別役割分業を打破するかという共通の問題に直面している。少子化の中で東アジアの日本・中国・韓国ではどのような少子化対策を取っているのかについてマクロの視点から比較研究をすると同時に、日本や韓国に移住した育児期の中国人女性たちがどのようなワーク・ライフ・バランスの戦略を取っているのかをミクロの視点から研究している。
今、デジタル技術の発達にともなって、性的画像記録の生産・流通・消費の境界が曖昧になり、誰でもどこでもいつでも作れる・見れるようになり、デジタル性暴力の加害・被害が一般化している。このような状況の中で、デジタル性暴力にはどのような新しいものがあるのか、その加害・被害をなくすためにはどうすればいいのかについて、日本・中国・韓国を比較しながら研究している。

主要研究業績等

  • 朴紅蓮(2022) 「中国都市部における母親役割-1950年代~2020年代の理想的な母親像を中心に」 日本中国友好協会、『研究中国』、第14号、55-61頁
  • 朴紅蓮(2021) 「도쿄 거주 중국인 여성의 일-돌봄 균형 전략과 ‘좋은 어머니’상 (東京在住の中国人女性の仕事・ケア・バランスと『良き母親』像)」 韓国女性学会、『韓国女性学』、第2号、73-99頁
  • 朴紅蓮(2019) 「『10人の傑出した母親』の選抜からみた中国女性の仕事と家庭の二重負担 ―天津婦女連の『母親教育プロジェクト』を中心に」 東アジア日本学研究、『東アジア日本学研究』、第2号、159-174頁
  • 朴紅蓮(2019) 「浅析日本中小企业的工作与生活平衡制度(日本中小企業のワーク・ライフ・バランス制度)」 科学部西南情報中心、『青年生活』、第14号、315-318頁
  • 朴紅蓮(2019) 「从“小店之梦”看城镇女性的工作与生活平衡—以天津市 80 后母亲为例(『小さな店の夢』からみた都市部女性のワーク・ライフ・バランス-天津市の『80後』の母親を中心に)」 『社会科学』、第3号、112-114頁
  • 朴紅蓮(2019) 「東京在住の中国人女性のワーク・ライフ・バランス―育児期女性の保育所の利用を中心に」 東アジア日本学研究、『東アジア日本学研究』、創刊号、231-240頁
  • 朴紅蓮(2019) 『中国の育児期女性と「良き母親」言説―都市部で働く「80後」の高学歴女性を中心に』 吉林大学出版社
  • 朴紅蓮(2015) 「育児サイト『天津ママネット』と『良き母親』言説―2000年代以降の中国都市部女性の専業ママ選択をめぐって」 日本女性学会、『女性学』、第22号、63-83頁
  • 朴紅蓮(2014) 「中国高学歴女性のワーク・ライフ・バランス―天津で働く育児中の大卒女性に対するインタビュー調査を中心に」 中国女性史研究会、『中国女性史研究』、第23号、1-22頁

学会発表

  • 朴紅蓮(2023) 「日本におけるデジタル性暴力の加害・被害の一般化―被害画像の拡散と削除をめぐって」 東アジア日本研究者協議会第7回国際学術大会
  • 朴紅蓮(2021) 「デジタル性暴力はなぜ起きるのか」 NPO法人ぱっぷす(ポルノ被害と性暴力を考える会) 「デジタル性暴力を知る基礎講座1」 (zoom)
  • 朴紅蓮(2021) 「中国都市部における育児の変遷- 2000年代以降の母親役割に関する研究を中心に」 中国女性史研究会 (zoom)
  • 朴紅蓮(2021) 「日本家庭政策中的理想家庭与照料责任(日本の家族政策と幼児のケア)」 第6回「中国若手社会学者フォーラム」 於華中科学大学 オンライン
  • 朴紅蓮(2020) 「중국의 ‘좋은 어머니’ 담론과 이주여성-도쿄에 거주하고 있는 육아기 중국인 여성들을 대상으로 (中国の「良き親」言説と移住女性-東京在住の育児期の中国人女性を中心に)」 韓国日語日文学会 冬季学術大会 (Zoom)
  • 朴紅蓮(2020) 「朝鮮人移民が生きた場所と若者の現在」 オープンアカデミー「東アジアにおける人の移動~旧『満洲』に渡った朝鮮人移民を考える」(市民講座) 、於東京外国語大学
  • 朴紅蓮(2019) 「오키나와로 본 일본의 육아 지원 정책(沖縄からみた日本の育児支援策)」 慶煕大学校グローバル琉球・沖縄研究センター 、於慶煕大学校
  • 朴紅蓮(2019) 「女性の起業からみたワーク・ライフ・バランス―東京在住の育児期の中国人女性を中心に」 日本フェミニスト経済学会2019年大会、 於北とぴあ
  • 朴紅蓮(2019) 「浅析日本企业的工作与生活平衡制度-以东京都工作与生活平衡认可企业为例(日本企業のワーク・ライフ・バランス制度-東京都の『ワーク・ライフ・バランス認証企業』を中心に)」 第5回「中国若手社会学者フォーラム」、 於華中科学大学
  • 朴紅蓮(2018) 「中日女性のワーク・ライフ・バランス」 第2回東アジア女性視角研究会、 於大連外国語大学
  • 朴紅蓮(2018) 「城镇女性的工作与生活平衡—以天津市80后母亲为例(都市部女性の仕事と育児の両立―天津市の『80後』の母親へのインタビュー調査を中心に) 」 中国社会学学会中日専業委員会 国際シンポジウム、 於浙江大学
  • 朴紅蓮(2018) 「日本的育儿支援政策对我国的启示(日本の育児支援策が中国に与える示唆)」 中国社会学会家庭研究専門委員会年次大会、 於南京大学
  • 朴紅蓮(2018) A comparison of work-life balance between Chinese and Japanese women in child-rearing period-Take Chinese women living in Shanghai and Tokyo as examples 世界社会科学フォーラム(WSSF) 、於福岡国際会議場
  • 朴紅蓮(2018) 「育児期高学歴女性のワーク・ライフ・バランス」 東アジア日本学研究学会国際シンポジウム、 於魯東大学
  • 朴紅蓮(2017) 「『非自発的専業ママ』の選択からみた育児と仕事の両立」 中国女性史研究会、 於早稲田大学
  • 朴紅蓮(2017) 「母亲和祖辈围绕育儿的攻防(育児をめぐる母親と祖父母世代の攻防)」 中国社会学会家庭研究専門委員会年次大会、 於寧波大学
  • 朴紅蓮(2015) 「現代中国の市場経済と『良き母親』言説の形成-国家の政策を中心に」 中国女性史研究会、 於日本大学
  • 朴紅蓮(2014) 「中国高学歴女性のキャリア形成」 中国女性史研究会、 於立教大学
  • 朴紅蓮(2013) 「中国大卒女性のワーク・ライフ・バランス」 中国女性史研究会、於立教大学

関連専門分野

中国地域研究、ジェンダー学、比較研究

外部資金の獲得状況

「日本と中国の育児支援策の比較―3歳未満の幼児への育児支援策を中心に」寧波大学(寧波市)人材基金(2017年1月~2018年12月)(研究代表者)
「0~3歳幼児家庭の育児困難と家庭政策研究」 中国国家社会科学基金( 2016年8月~2020年12月) (研究分担者)

担当講義科目

学部

担当科目 開講期 開講年度 内容
中国社会、中国語演習、中国言語文化文献講読、中国語 --- 2023年度

活用可能な分野(社会への貢献等)

ジェンダーフリーな社会、性暴力がない社会

研究者としてのニーズ

育児期女性のワーク・ライフへの支援、性暴力被害者への支援

高校等への出前講義テーマ

女性のワーク・ライフ・バランス、デジタル性暴力、中国社会はどのような社会なのか

ページTOPへ