本の紹介
本の紹介 45号
 
 夏真っ盛りです!この時期は、食欲をなくす人も多いかと思いますが、
敢えて、「食」をテーマに選んでみました。
現代の食は、巷に溢れすぎて、健康にいい食べ物を自分で選ぶのに迷います。
 今回の三冊は、食の世界を鋭く突いたものもあれば、目から鱗が落ちるものもあり、あなたの食生活のお役に立てれば幸いです。
渡辺雄二著 【コンビニの買ってはいけない食品買ってもいい食品】
だいわ文庫 2010.5  請求記号 498.51/10学
 コンビニをよく利用しますか?いつでも利用できて、確かに便利です。
しかしこの本を読むと、普段、何も気にせずに食べていたものが。。。
ドキッとさせられます。食品の安全性や添加物問題を理解するためのきっかけになる一冊です。
           原 宏一著  【握る男】
角川文庫 2015.3  請求記号 913.6/15学
 抜群の「握り」の才を持つ徳武光一郎。持ち前の愛嬌で人気者になった彼には、
稀代の策略家という裏の顔が。。。徳武の二つの顔に怯えつつも彼の熱に惹かれる
兄弟子金森との対比が、ストーリーの展開を面白くする。
握るとは、何を意味するのか?
【少しのコツで印象が変わる美しい食べ方いつもの食事も大事な席もこの一冊で安心】  枻出版社 2014.1  請求記号 596.8/13学
 食べ方で人の印象は左右されてしまうもの。どんな席でも慌てることなく、美味しい食事を楽しむための一冊です。
 
[ 前に戻る ]








 9:00~20:00
 9:00~20:00 9:00~17:00
 9:00~17:00 閉館日
 閉館日


 
        