本の紹介

本の紹介


 3月14日と言えば「ホワイトデー」が有名ですが、「円周率の日」「数学の日」「πの日」などの数学に関係する記念日がいくつもあります。これらの記念日は「314」という円周率の数字にちなんで制定されました。
 みなさんは数学にどのようなイメージをもっていますか。難しい、役に立たない、嫌いといったマイナスのイメージを持つ人が多いのではないでしょうか。一度持った苦手意識を払拭することは容易ではなく、学校の授業や試験での嫌な思い出を引きずってしまいがちです。今回は、そんな数学への意識が変わるような楽しい数学本を3冊紹介します。
 

[ 前に戻る ]

開館日カレンダー

  • 2025年10月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
9:00~20:00
9:00~17:00
閉館日
・10/18(土)は、閉館します〈蔵書整理日〉
・10/25(土)は、閉館します〈かすみ祭/本学学祭が開催されるため〉

蔵書検索 携帯電話からも蔵書検索できます