地域連携センター 地域交流部門
研究支援部門TOP
研究支援部門について
寄付・受託・共同研究
公的研究費の運営管理・研究活動の不正防止
研究費申請情報
 
第13回福岡女子大学産学官技術交流会
暮らしと食の未来を考える~多世代による地域づくりと高齢者の食~
福岡女子大学では、本学の研究者を中心に、学内外の研究者が組織の枠を超えて本学研究の促進及び新たな研究領域の開拓を目指す「リサーチコア制度」が制定されました。本交流会では、本学における「リサーチコア」の取組みとして、①UR都市再生機構香椎若葉団地での多世代共住によるコミュニティの活性化、②高齢者・介護者などに向けた疾病予防、介護食等の新規食品・食材開発について、その研究内容を発表いただくとともに、産・学・官それぞれの立場から、取組みの現状、成果及び課題等についてご講演いただきます。皆様の多数のご参加をお待ち申し上げます。
【開催概要】
 日 時:平成27年11月27日(金) 14:40~18:00
 場 所:福岡女子大学 地域連携センター (福岡市東区香住ヶ丘1-1-1)
 主 催:福岡女子大学地域連携センター
 共 催:福岡県立大学 九州歯科大学 
 参加費:<技術交流会>無料  <意見交換会> 1,000円
 ※学内工事中のため駐車場の余裕がございませんので、
  公共交通機関のご利用にご協力をお願いいたします。
【プログラム】
<技術交流会>

  14:40~18:00
1.開会挨拶 14:40~14:45 
  福岡女子大学 理事長・学長 梶山 千里
2.講演  
(第1部)多世代による地域づくり
●講演1 14:45~15:05
 「共住と体験学習を通じたコミュニティの活性化―みんなのラボ@若葉の活動報告―」(20分)
 福岡女子大学 国際文理学部 教授 野依 智子 /学生
●講演2 15:05~15:25 「UR賃貸住宅における大学と連携した『コミュニティ、健康・栄養、環境・エネルギー』等をキーワードとした取組みについて」(20分)
 UR都市機構 九州支社 住宅経営部 部長 中村 直寿 氏
●講演3 15:25~15:45
 「八幡市・男山地域のコミュニティ拠点『だんだんテラス』の取組み」(20分)
 関西大学団地再編プロジェクト 京都府まちの公共員 辻村 修太郎 氏
(休憩:10分間)
(第2部)高齢者の食         
●講演4 15:55~16:25 
 「医食農水連携による疾患予防、介護食等の新規な食材・食品の開発と臨床応用展開」(30分)
 福岡女子大学 国際文理学部 教授 中村 強
●講演5 16:25~16:55 
 「ふくおか食品開発支援センターの取り組みについて」(30分)
 福岡県工業技術センター生物食品研究所・食品課 塚谷 忠之 氏
●講演6 16:55~17:25 
 「トレハロースが奏でる美味しさと健康 ~糖尿病リスク低減に向けた食事の提案~」(30分)
 株式会社林原 研究開発本部 応用研究部 食品・ヘルスケア素材課 丸田 和彦 氏
●講演7 17:25~17:55 
 「高齢者の誤嚥予防について―あきらめない経口摂取へのアプローチ―」(30分)
 福岡県立大学 看護学部 臨床看護学系 准教授 檪 直美 氏
3.閉会挨拶 17:50~18:00
  地域連携センター 産学官地域連携部門長 石川 洋哉
<意見交換会>
  18:10~19:30
【お申込み・お問い合わせ】
  福岡女子大学 地域連携センター 産学官地域連携部門
  E-mail: c-renkei2@fwu.ac.jp
  TEL:092-661-2728(土日祝除)
  FAX:092-692-3220
    第13回福岡女子大学産学官技術交流会チラシ