福岡女子大学 英文学会
研究室の紹介 英文学科の近況 卒業生の近況 英文学科の一年

研究室の紹介
     教員一覧へ戻る  
教員紹介

 

     田上 優子 ( Yuko TANOUE )     E-mail: tanoue@fwu.ac.jp                       個人のページへ

研究分野
   英語教育。
   外国語学習における動機づけ、学習ストラテジー、学習ビリーフ(信条)に関する研究。

研究分野

担当授業科目
   英語 II (リスニング)、メディア英語
 
 
履歴
 1984年〜 福岡女子大学文学部 助手
 2003年 福岡教育大学大学院教育学研究科(英語教育専攻)修士課程修了

 

所属学会
    外国語教育メディア学会九州支部、関西支部
    JACET(大学英語教育学会)
    全国英語教育学会、九州英語教育学会

主たる研究業績

 学術論文

2006年

福岡女子大学でのTOEIC(I ・P) --これまでとこれから『文藝と思想』(福岡女子大学文学部)第70号 

2006年

主体的な学びで変容する動機づけ --外部試験の効果的な導入について『紀要』(九州英語教育学会)第34号
2005年 生涯学習としての英語:non-strained laearner が示す自律学習『香住ヶ丘レヴュー』(福岡女子大学英文学会)第11号

 2005年

日本におけることばの教育に明るい未来はあるのか?『近代日本の精神形成史の研究』(福岡女子大学奨励交付金研究叢書)(福岡女子大学近代日本研究会編)

 2004年

Investigating Beliefs and Strategies of Japanese University Students in Learning EFL, Language Education and Technology, Vol. 41.
 2001年 Differences in Language Learning Strategies among Japanese Students
『西日本工業大学紀要(人文社会学編)』第17巻(共著)
 1999年 TOEICを利用した学習の動機づけ 『文藝と思想』(福岡女子大学文学部)第63号
 1997年 LL自習活動の活性化へ向けて
--- 全国30校のアンケートからみた広報の可能性と意義---『文藝と思想』第61号
 1995年 英語学習における英語学力と学習意欲の関係についての調査研究
--- TOEIC模擬試験とアンケートを用いての一考察---『文藝と思想』第59号

 

 
教員紹介一覧へ戻る
ページ上へ
Copyright (C) Fukuoka Women's University. All rights reserved.
英文学会トップへ 福岡女子大学トップへ