新着情報

新着情報

2025.09.12イベント
第38回 におい・かおり環境学会が本学で開催されました。new
 福岡女子大学において2025年8月27日(水)~8月28日(木)に「第38回 におい・かおり環境学会」が開催されました。
 におい・かおり環境学会は,様々なにおいに関する研究や事例等を発表する場で,毎年6⽉〜8⽉頃に開催しています。においに関する国内外の研究者,企業の⽅が⼀同に会し,最新情報を交換するとともに,今後の研究や社会実装に向けた議論を深める機会となっています。また,学会に併設して機器展⽰会も同時に開催されました。
 開会に際し向井剛学長から歓迎挨拶が行われ,特別講演では国際文理学部食・健康学科の石川洋哉教授により「食品の「おいしさ」と「機能性」の分析化学的評価とその応用研究」が講じられました。講演では,食品中に含まれるにおい・香り成分の最新機器による分析・解析について多くの具体例を交えて紹介され,参加者から強い関心が寄せられました。
 今年度の学会参加人数は191名(前回:257名),口頭発表数26件(前回21件),ポスター発表数26件(前回24件),機器展示数15社(前回:13社)となりました。
 2日間にわたる学会を通じて,学術研究と実社会の橋渡しとなる多様な知見が共有されるとともに,今後の研究展開や共同研究の可能性について活発な議論が交わされました。におい・かおり研究の更なる発展と社会的応用の推進の両面において新たな展望を見出す場となりました。
 
学長挨拶
▲向井剛学長挨拶

石川洋哉教授講演
▲石川洋哉教授講演