2006年度の活動リスト  1-10   |   Next Page >>
 
1. 2006年度産学官地域連携センター 第1回セミナー
 

2006年7月15日にセンターの第1回セミナーが開催されました。
今回は「身の回りのものの分析」をテーマとして下記の2件の講演がありました。
  西大路 宏氏((株)東レリサーチセンター無機分析化学第1研究室長) 「日常製品に含まれる微量有害元素を測る。」
  林葉 康彦氏(九州共立大学工学部生命物質化学科、助教授) 「犯罪科学(法科学)の現状」

2. 科学研究費補助金申請に関するセミナー (学内限定)
 

平成18年10月3日(火)16:30〜
2 場所
   A棟3階・A31
3 対象者
   文学部、人間環境学部の教員(教授、助教授、講師及び助手)
   (特に平成18年度に科研費の交付を受けている教員及び平成19年度
    の科研費の応募を行おうとしている教員)
4 内容
(1)平成19年度科研費公募要領及び概要(説明者:教務企画班 小西)
(2)科研費補助金のルール及び不正な使用の防止(説明者:財務管理班 内田班長)
(3)科研費補助金を応募するに当たって(説明者:小泉教授)

3. エコ・テクノ2006に出展
 

地球環境・新エネルギー技術展&セミナー「エコ・テクノ2006」にポスターを展示しました。
日時:2006年11月20日(月)→ 11月23日(木)10:00〜17:00
場所:西日本総合展示場(北九州市小倉)
http://www.fwu.ac.jp/IAC/activities/info061120.htm

4. 福岡県保健環境研究所との記念講演会
 

福岡女子大学・福岡県保健環境研究所包括連携協定締結記念講演会
日時:2006年11月29日(水) 13:30〜17:10 吉塚合同庁舎福岡市博多区吉塚本町13-50 電話092-643-0203 場所:吉塚合同庁舎603A, 603B (190名)
テーマ「食と環境の安心を目指して」
http://www.fwu.ac.jp/IAC/activities/info061129.htm

5. 第4回産学官技術交流会
 

第4回 福岡女子大学産学官技術交流会
テーマ 「地域産業における情報ネットワークの新しい効果的活用をめざす産学官連携」
開催時期  平成18年12月8日金曜日(13:00〜)
開催場所  福岡女子大学大学会館
参加料   交流会は無料 ・ 懇親会1000円
主催/福岡女子大学産学官地域連携センター 共済/(財)(財)九州地域産業活性化センター
http://www.fwu.ac.jp/IAC/activities/info061208.htm
プログラム
http://www.fwu.ac.jp/IAC/activities/info061208_P.htm

6. 福岡県農業総合試験場の見学 (学内限定)
 

福岡県農業総合試験場への見学
平成18年12月11日(月) 14:00〜
http://farc.pref.fukuoka.jp/

Lorem ipsum 1-10   |   Next Page >>

<<Home Page | ©2006 Fukuoka Women's University / 産学官地域連携センター