学部

国際文理学部 環境科学科

環境科学科専門的な知識・技術と総合的な視点を両輪にこれからの地球を持続可能な未来へ導く

教育目標

 人間社会の「持続可能性」を実現するため、自然科学と社会科学の文理に亘る学問的知識を統合して考える能力を修得させ、国際化する多様な現代社会の中で環境や社会システムの問題を解決に導くことができる人材を育成するための教育研究を行う。

地球環境の多様な問題解決のため、環境科学を「文理統合」で学ぶ

 今、地球は多種多様な環境問題と直面しています。それらを科学的な観点から理解し、「環境と調和した持続可能な社会づくりに貢献できる人材」に成長すること。それが本学科の学生の目標です。地球上の環境問題を解決するには、環境科学に関する幅広い知識に加え、諸外国の人々と共に活動するための語学力やリーダーシップも必要です。よって本学科では専門的な知識の修得はもちろん、学部共通科目による文理統合の学び、世界の人々と手を携えて環境問題を対峙できる語学力や応用力、思考力の向上も重視しています。

1年間、科学と教養を総合的に学んだ後、履修コースと分野を選択

 1年次に学科基本科目で自然科学の基礎を学びます。それと同時に学部共通科目で幅広い教養的カリキュラムを修得。学生は時間をかけて自身の興味や関心の方向性を探ることができます。
 方向性が定まった後、2年次から2つの履修コースから自身に適したいずれかを選択。履修コース内の各分野から、主体的に興味あるカリキュラムを修得し、総合的かつ専門的な知識とスキルを育みます。

環境自然科学履修コース

 2つの分野を軸として、「環境調和型社会の構築」に向けて、物質と生命にかかわる現象を探求します。

環境物質探求分野

 身近な生活環境から地球規模まで大気環境問題に対して研究を進めています。

環境生命探求分野

 分子・細胞レベルから植物や動物まで、地球上の生命を相対的にとらえて、これから環境のあるべき姿の実現を探ります。

環境マネジメント履修コース

 3つの分野を軸として総合的に学び、環境に貢献できる「人間行動とは?」を考えます。

環境政策・生活分野

 快適な生活環境の構築方法や、生活と環境の相互関係を学びます。また、環境経済学、環境政策の基礎についても学習します。様々な地域での現地学習も行っています。

住環境デザイン分野

 住宅やプロダクトのデザインを環境とヒトの相互作用を理解し、科学的な視点から考察します。二級建築士の受験資格も取得可能です。

環境情報・データサイエンス分野

 情報・数理・統計科学分野の知識や技術をベースに、環境に関する数理シミュレーションやデータ分析、情報システムなどの研究を行い、環境政策の提案へとつなげます。

予想される進路・取得できる資格

予想される進路

  • 企業の環境管理部門
  • 関連する分野の大学院など
  • 中学校・高等学校の理科教員
  • 環境ビジネス、エコビジネス関連企業
  • 企業の環境技術・研究部門

取得できる資格

  • 中学校教諭一種免許状(理科)
  • 二級建築士試験受験資格
  • 社会福祉主事(任用)
  • 高等学校教諭一種免許状(理科)
  • 木造建築士試験受験資格
  • 学校図書館司書教諭資格
  • 甲種危険物取扱者試験受験資格

関連ページ