生活環境材料学研究室 本文へジャンプ



トップ
メンバー
研究内容
研究業績
社会貢献
行事
授業科目
アクセス
リンク
受賞
English

  
授業科目 (吉村担当分)

1.学部

・高分子化学 (2年生、後期水曜1限)
   高分子の合成、構造、物性の基礎について学ぶ。

・環境材料学 (3年生、前期水曜2限)
   各種の環境調和材料の組成、特性について学ぶ。

・高分子化学実験 (3年生、前期水曜3,4限)
   高分子合成、高分子材料の成形加工や特性評価などを体験的に学ぶ。

・環境物質論及び実習T (3年生、前期月曜1限)
   環境関連専門文献の輪読。

・環境物質論及び実習U (3年生、後期木曜2限)
   環境関連専門文献の輪読、卒業研究に必要な実験操作の習得。

・サービスラーニングB (1年生〜4年生、通年科目)
   福岡市立城香中学校での学習支援、だんだんボックス。

・フィールド実践・研究推進論TB (1年生〜4年生、前期火曜5限)
   サービスラーニングBの事前学習。

・フィールド実践・研究推進論UB (1年生〜4年生、後期水曜3限)
   サービスラーニングBの発展学習。

・卒業研究 (4年生、通年)
   卒業研究指導。

・日本文化の科学的解析 (2年生、前期火曜3限) 分担
   絹と紙の基礎について学ぶ。

・環境科学概論 (1年生、後期水曜3限) 分担
   研究室の研究内容紹介。

・地球環境と人類の未来 (1,2年生、前期金曜2限) 分担
   学内教員が分担。プラスチックと環境について学ぶ。



2.大学院

・生活材料化学特論 (修士課程、前期月曜4限)
   高分子生成論、先端機能性高分子の材料設計などについて学ぶ。

・環境自然科学特別演習U (修士課程、後期火曜1限) 分担
   高分子材料に関する文献の輪読を実施し、研究の最新情報に触れる。

・専門職特別研修 (修士課程) 分担
   インターンシップなどを通じて実社会での課題発見、課題解決を体験的に学ぶ。

・特別研究 (修士課程) 
   修士論文研究指導。



3.学外非常勤

・機能材料設計論 (九州大学 農学部 生物資源環境学科、3,4年生)
   高分子の合成と物性、先端機能性高分子の材料設計などについて学ぶ。

・化学通論 (九州大学 理学部、2,3年生)
   化学を専攻していない学生向けに、プラスチックなどの生活関連材料を解説する。
   (教職向け講義)

・被服材料学 (九州女子大学 家政学部、1年生)
   被服に用いられる素材や糸、織物、それらの歴史などについて学ぶ。