.
Hayabuchi's Laboratory 2008MEMORY
3月
★福岡発食育&食環境整備ネットワーク が発足しました!!!
4月
★新年度スタート!!
今年度任智慧がHP制作を担当します。よろしくお願いします!
★研究室のinbody検査 (4月8日)
★研究室のおにぎり会 (4月17日)
★新入生の食習慣調査(BDHQ)と体位計測 (4月24日)
5月
★3年生体位計測(5月12日)
★ようちゃん、みーちゃん、管理栄養士合格おめでとう!
早渕先生がケーキを買ってきてくれました。おいしかった。 |
|
|
1番:ZEROさん 「キャラメル味で、おいしかった!」 2番:ラビットさん 「モンブラン大好き♪ごちそうさまでした。」 3番:ニューニューさん 「バナナと思ったけど、南瓜だった、おいしくて、うれしい気持ちになった。」 6番:ミッキーさん 「幸せな味でした。」 |
a:アンジーさん 「甘くておいしかった b:テツ姉さん 「甘味、酸味、苦味のコラボレーショング素敵な味を作り出していました d:プーさん 「コーヒー味でおいしかった、また食べたいです。」 e:ドールさん 「新食感でおいしかったです。」 |
|
★研究室のblogが始まりました!(5月15日)
早渕研の毎日のblogはこちら!
★新入生栄養指導(5月26日〜6月4日)
食事記録・生活記録・身体計測・BDHQ(食事バランスシート)結果をもとに1年生の栄養指導を行いました。
![]() |
![]() |
みんな自分の栄養状態が分かってくれたかな!?今後の食生活の参考にして下さい。
6月
★食育フェア開催(6月16日〜6月27日)
昨年に引き続き、今年も福岡女子大学の食堂において食育フェアを行いました!今年は、昨年と同様、メニューの栄養コマ表示や食事バランスガイドの掲示や食事バランスチェック体験とミニ栄養相談を行いました。
![]() |
![]() |
ホールでの食事バランスガイドの掲示 |
|
食事バランスチェック体験とミニ栄養相談 |
7月
★農林水産省「平成20年度にっぽん食育推進事業」食育五輪2008inふくおか が始まりました!
詳しくはこちら!
8月
★オープンキャンパス(8月7日)
9月
★元気ごはんの一次選考が開始(9月26日〜10月3日)
★第55回日本栄養改善学会 学術総会(9月5日〜7日 鎌倉)
★ ランチョンセミナー(講演) |
「かつおだしの世界からみえてくる日本人の食事」 |
![]() |
★ 演題発表 | |
「高校ラグビー選手の学年別体位と食習慣」 | 「キッチンカーを使用した『食事バランスガイド』ミニ講座の食育効果」 |
![]() |
★第15回国際栄養士会議(9月8日〜11日 横浜)
「An educational tool for self-check of eating habits utilizing Japanese Food Guide Spinning Top」
|
|
「How to demonstrate the results of dietary survey for nutritional education?」
|
|
「A dish-based dietary assessment method based on the Japanese Food Guide Spinning Top」 | |
★第15回国際栄養士会議 日本語セッション |
|
学校における活用とその評価 | 専門職としての活用のあり方・留意点 |
![]() |
![]() |
10月
★県議会棟食育フェア開催(10月3日、10月6日〜10月9日)
|
|
食事バランスガイドに関する卓上ポップやパネル掲示による情報提供、食育アドバイスを行いました。 | |
![]() |
|
FBSも取材に行きました。 |
★食育マンス イベント 久留米 六角堂広場「筑後スローフードフェスタ」特設ブース 開催(10月4日) |
|
福岡の元気ごはんコンテストの優秀作品をパネル展示し、一般投票して頂きました。また、バランスガイドを使った日本型食生活のメニューをパネルやサンプルで展示し、食育講座を実施しました。 |
★朝ごはんコンクール審査開始(10月6日〜10月9日)
昨年に引き続き、今年は新メンバーを加えて朝ごはんコンクールの審査を行いました。
★イオン九州食育フェア開催(10月11日 ・ 10月12日) |
||
食事バランスガイドのパネル展示を行うとともに、「食事バランスガイド」クイズスタンプラリーや食育カルタ大会、食事バランスチェック、キッチンカーでのバランスガイドミニ講座を実施しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
「食事バランスガイド」クイズスタンプラリー と 食事バランスガイドのパネル展示 |
食育カルタ大会 | キッチンカーでのバランスガイドミニ講座 |
★食育マンス イベント 北九州小倉 西日本総合展示場「ガスフェア2008」出展ブース 開催(10月13日) |
11月
★ふくやスポーツ選手の栄養指導(11月7日)
食習慣調査 |
集団指導 |
給食指導自由参観や公開授業やシンポジウムなどいろいろ参加しました。
シンポジウム |
|
「食に関する指導をどう充実するか」 |
12月
★研究室忘年会(12月25日)
先生がホテルからお料理とケーキをとってくださいました 。 とてもおいしかったです!!早渕先生ありがとうございました!! | |
![]() |
![]() |
詳しくはこちら! |
1月
★卒業研究発表会(1月24日)
1年間の集大成!!とても緊張しましたが、2人とも無事発表を終えました!!
★博多 大丸の「食育フェア」開催(1月31日)
食育ステーションに「食事バランスガイド」の展示を行うとともに、食事バランスガイドクイズラリーや、食に関する
アンケート調査を実施しました。
クイズラリーの展示物
2月
★修士論文発表会(2月20日)
2年間の集大成、2人の先輩方とも無事発表を終えました!!
修論発表が終わって、研究室でお疲れ様会をしました。
おいしかった!