2004年度担当講義

国際政治学

日本国憲法

日常生活と法

個別ゼミT(「食卓から見る世界」と題して、川北稔『砂糖の世界史』と鶴見良行『バナナと日本人』を輪読)

個別ゼミU(「文化と国家を考える」と題して、西川長夫『国境の越え方』を輪読)

人文特殊ゼミ(小熊英二『日本人の境界』を輪読)

地球環境と人類の未来(「気候変動枠組み条約にみる国際レジーム形成」と題する講義を担当)

異文化理解と国際化(外国人移民と日本の国際化について講義)

人間を学問する(「芸術と政治」と題して,フルトヴェングラーとナチのかかわりについて講義)

 

レジュメ集<学外からはアクセスできません>

日本国憲法レジュメ集

日本国憲法レポート課題

日常生活と法レジュメ集

日常生活と法レポート課題

 

 

もどる